一覧はこちら
キーワードからご希望の書籍を検索いただけます。
図書目録ダウンロード
キリスト教専門書店一覧
会社案内
ゴスペルジャーニー
キリスト教の福音(ゴスペル)の、ヘレニズム的背景をさぐる尚友の旅路(ジャーニー)。読者はいつの間にか、古代の思索家たちの足跡を著者とともに辿っているだろう。『ゴスペルエッセンス』『ゴスペルフォーラム』
書籍の情報
【B6判/143頁/ 1,200円】 (ISBN:978-4-400-51756-6 C1016)
神の恵みの水路
福島の地で東日本大震災に遭遇した著者が、パウロの語ろうとした福音を全身で受けとめ、ローマ書の16の各章の主題にそって平易に解き明かす。「パウロがローマの教会の人たちに伝えたいことは、福音でした。わたし
【B6判/152頁/ 1,300円】 (ISBN:978-4-400-52129-7 C1016)
クリスマス
1928年から1962年まで、クリスマスに寄せてバルトがしたためたエッセイと説教10編。時を超えた真実。 【目次より】クリスマスの知らせを聞く......1928年恐れるな!......1929年約束
【小B6/130頁/ 1,400円】 (ISBN:978-4-400-52110-5 C1016)
主イエスの言葉と働き
傑出した説教者が戦後の混迷期に力強く語った61編の講解説教著者 ヴァルター・リュティ(Walter Lüthi)1901年スイスのギュンスベルクで生まれる。六人兄弟の五番目。幼くして父を亡くし、貧窮の
【四六判/405頁/ 2,300円】 (ISBN:978-4-400-52108-2 C1016)
次世代への提言!
10年におよぶユニークな神学生交流の場で、次世代の教会のために語られた至言の数々。寄稿者とテーマ一覧荒井 献 信仰と新約学/福音宣教の功罪小林哲夫 お茶とキリスト教――キリスト教土着化の試み本田哲郎
【A5判/368頁/ 2,100円】 (ISBN:978-4-400-52109-9 C1016)
ゴスペルハーモニー
ミヤヒラ教授が学生たちに語った、とっておきのキリスト教ストーリー。ドレミの謎、三位一体の数学、第一次大戦の休戦秘話、名詩「足跡」の福音、「グッドバイ」の神学的起源などなど、ハッとさせられる発見に富む。
【B6判/124頁/ 1,200円】 (ISBN:978-4-400-51755-9 C1016)
ヤバいぜ!聖書(バイブル)
【第2版ができました!】聖書のことばは刺さる。旧約聖書と新約聖書から20ずつ、計40のテキストをとりあげて解説、私たちの生き方を考える。関連するコミックや映画も多数紹介。明治学院教育ビジョンの一つであ
【B5判/96頁/ 1,000円】 (ISBN:978-4-400-51762-7 C1016)
希望する力
希望も訓練である虚無や諦めを乗り越えさせるものが希望だ。しかし希望とは、見えないものを捉えていく力だから、いつも簡単に持てるようなものではない。希望を持つこともまた訓練が必要なのである。本書は、そうし
【A5判/156頁/ 1,300円】 (ISBN:978-4-400-51760-3 C1016)
新たな約束
聖書から何を聞くのか中学3年生を想定した教科書。長年金城学院中学校で教鞭をとってきた著者の経験を存分に生かした新約聖書入門。単なる知識の教授にとどまらず、新たな価値観に基づく生き方を共に考える。著者:
【A5判/136頁/ 900円】 (ISBN:978-4-400-51761-0 C1016)
キリスト教の再定義のために
信仰と学問の狭間で1958年の処女作「安藤仁一郎」から2017年の「米寿を迎えて」まで折々に綴り語った文章55編を精選。長らく日本の聖書学界を牽引し、また教会と教育に仕えてきた著者の、半世紀にわたる信
【四六判/528頁/ 4,500円】 (ISBN:978-4-400-52151-8 C1016)
PAGE TOP
毎月10日発行(小社入庫)。教会と社会の課題を扱う神学的オピニオン誌。1952年4月創刊。
最新号を見る
書籍のご注文と「福音と世界」の定期購読は下記よりお申込みいただけます。
書籍をご注文
ページトップへ戻る