日本プロテスタント海外宣教史

日本プロテスタント海外宣教史

乗松雅休から現在まで

中村敏
本体価格:2,500円(10%税込定価: 2,750円)

サイズ:A5判 300ページ
ISBN:978-4-400-21316-1  C1016
発行年月:2011/10/07

書籍のご購入はこちら

この書籍は以下の各書店からもご購入いただけます。

※アマゾンや楽天で取り扱っていない場合でも、ぜひ教文館にご相談・ご注文ください。

仕入れ・在庫のご確認はお問い合わせフォームからご利用できます。

内容紹介

被宣教地・日本というイメージとは裏腹に、日本のプロテスタント教会は115年前から海外に少なからぬ宣教師を派遣してきた。
その多様な宣教のあり方を歴史的に、また教派を超えて振り返り、日本の教会の体質を自覚し、これからの海外宣教の糧とする。
宣教史・宣教論をとおして教会論を考える類書ない入門書。神学校での日本キリスト教史、宣教論のためのテクストとして最適。現役牧師・宣教師にもお薦めの書。

【目次】より
第I部 戦前・戦中篇
 第1章 乗松雅休の朝鮮伝道
 第2章 日本組合基督教会の朝鮮伝道
 第3章 日本基督教会の海外伝道
 第4章 日本メソヂスト教会、日本聖公会の海外伝道
 第5章 バチェラーとその協力者たちのアイヌ伝道
 第6章 井上伊之助の台湾山地伝道
 第7章 南洋伝道団の南洋伝道
 第8章 東亜伝道会の中国伝道
 第9章 純福音派の海外伝道 
 第10章 織田楢次(田永福)の朝鮮伝道
 第11章 無教会と海外伝道
 第12章 戦時下の日本基督教団の海外伝道
第II部 戦後・現代篇
 第1章 日本基督教団の海外宣教
 第2章 日本キリスト教海外医療協力会の海外医療協力
 第3章 福音派の海外宣教
 第4章 海外宣教の現状及び課題

【著者について】 中村敏(なかむら・さとし)
1949年、新潟県生まれ。岩手大学、聖書神学舎、トリニティ神学校卒業。新潟聖書学院院長、聖書宣教会講師。著書に、『中国・韓国・日本の教会』(共著、いのちのことば社、1997年)、『日本キリスト教宣教史 ザビエル以前から今日まで』(いのちのことば社、2009年)など多数。

PAGE TOP

福音と世界

毎月10日発行(小社入庫)。
教会と社会の課題を扱う神学的オピニオン誌。1952年4月創刊。

書籍のご注文と「福音と世界」の定期購読は下記よりお申込みいただけます。

書籍をご注文

福音と世界 バックナンバー

ページトップへ戻る