一覧はこちら
キーワードからご希望の書籍を検索いただけます。
図書目録ダウンロード
キリスト教専門書店一覧
会社案内
カール・バルト《教会教義学》の世界
広く自由な神の恵みの世界を精緻かつ壮大に描き上げた20世紀の神学大全を道案内する。 バルトの主著《教会教義学》は20世紀神学における最も重要な貢献の一つだが、邦訳で36巻に及ぶ膨大で複雑な内容
書籍の情報
【 四六判/ 360頁/ 2,800円(10%税込定価: 3,080円) 】 (ISBN:978-4-400-32376-1 C1016)
ユダヤ人も異邦人もなく
NPP(New Perspective on Paul=パウロへの新たな視点)を徹底解説 信仰義認論を最重視する従来のパウロ理解に異議を申し立て、20世紀後半から英米圏の新約学界で激しい論議を
【 四六判/ 240頁/ 2,250円(10%税込定価: 2,475円) 】 (ISBN:978-4-400-11185-6 C1016)
ロゴセラピーと物語
人生は自分で創り上げるもの フランクルの創始したロゴセラピーの中心メッセージを、民話や寓話を例にとりながら分かりやすく説き明かす。著者はドイツで長年にわたりロゴセラピストとして活躍してきた実践
【 小B6判/ 200頁/ 1,600円(10%税込定価: 1,760円) 】 (ISBN:978-4-400-31091-4 C1011)
教父学入門
キリスト教の基礎を作った人たち。その百花繚乱の世界への道案内。 使徒教父、弁証家、アレクサンドリアのクレメンスやオリゲネス、テルトゥリアヌスにキプリアヌス等、また古代文献に表れた女性たちも視野
【 四六判/ 260頁/ 2,200円(10%税込定価: 2,420円) 】 (ISBN:978-4-400-22755-7 C1016)
フランソワ・トレティーニの神論
神の摂理と人間の自由17世紀のプロテスタント正統主義・スコラ主義は思弁的で無味乾燥と評されることが多い。しかしほんとうにそうなのか。本書は、代表的神学者でありジュネーヴで活動したトレティーニ(Fra
【 四六判/ 202頁/ 1,300円(10%税込定価: 1,430円) 】 (ISBN:978-4-400-31710-4 C1016)
古代末期・東方キリスト教論集
「己れの研究の内容が、己れがキリスト者でありかつ日本人であるという事実にどれほど刺さっているか」――(あとがきより)キリスト教修道制の成立をめぐる諸研究、『エジプト人マカリオス伝』や最初のシリア語キ
【 A5判/ 400頁/ 5,250円(10%税込定価: 5,775円) 】 (ISBN:978-4-400-31094-5 C1016)
レヴィナスの時間論
神とは誰か、他者とは何か? レヴィナス思想の戦後の出発点を告げる『時間と他者』。難解をもって鳴る同書を徹底的に精読・註解することを通して、深い苦しみの時間を生き抜いたユダヤ人の希望の時間論が浮
【 四六判/ 432頁/ 2,600円(10%税込定価: 2,860円) 】 (ISBN:978-4-400-31095-2 C1010)
アーバンソウルズ
『アーバンソウルズ』第一版に寄せられた賛辞はこちら ヒップホップは宗教である 人種・性・階級の交差的な差別と殺人的な警察暴力が支配するアメリカの現実。モラルに固執し形骸化した黒人キ
【 B6変型判/ 160頁/ 2,400円(10%税込定価: 2,640円) 】 (ISBN:978-4-400-51767-2 C1016)
クィア神学の挑戦
地図を持たない旅へ 大きな影響力を持つ三人の女性神学者の思想を精査し、フェミニズム(神学)とクィア(神学)に共通する課題と断絶の双方を明らかにする。「クィア神学」の多様な内実、その課題と可能性
【 A5判/ 316頁/ 4,300円(10%税込定価: 4,730円) 】 (ISBN:978-4-400-32493-5 C1016)
教会政治の神学
【11月22日発売予定】 教会政治は神学の課題である 本来〈教会政治〉を考えることなしに教会論はあり得ないはずなのに、それが神学的考察の主題と考えられることは少なかった。著者は、その理
【 四六判/ 101頁/ 1,000円(10%税込定価: 1,100円) 】 (ISBN:978-4-400-31709-8 C1016)
アナキズムとキリスト教
信仰のアナーキー 鋭利な技術社会批判で知られるキリスト教知識人、ジャック・エリュール。ファシズムとの闘争、シチュアシオニストとの接触やエコロジー運動への参与のなかで形成されたそのラディカルな思想は、組
【 四六判/ 220頁/ 2,500円(10%税込定価: 2,750円) 】 (ISBN:978-4-400-40755-3 C1016)
組織神学 第三巻
モルトマンと共にバルト後の神学界を主導したパネンベルク(1928 – 2014年)。 その主著『組織神学』全三巻(1988 – 93年)は長らく邦訳が待たれていた。キリスト教の真理要求を保持しつつ、歴
【 A5判/ 888頁/ 12,000円(10%税込定価: 13,200円) 】 (ISBN:978-4-400-31040-2 C1016)
正教の道
正教会の全体像を知る上で今や古典的定番となった書籍の待望の邦訳。正教の教えを簡潔に説き、古代の教父、現代の著作家、正教の祈祷文などから豊富な引用を行い、その霊性の広さと深さを具体的に伝える。 正誤
【 四六判/ 272頁/ 2,300円(10%税込定価: 2,530円) 】 (ISBN:978-4-400-32118-7 C1016)
カール・バルト研究
バルトは何を目指していたのか 聖書解釈学という切り口からバルトを読むと見えてくるものは何か、弁証法やアナロギアを通し浮かび上がるバルトの福音理解とはいかなる特徴を持つのか、また神学史家としてのバルト
【 A5判/ 314頁/ 3,600円(10%税込定価: 3,960円) 】 (ISBN:978-4-400-31093-8 C1016)
ヒップホップ・アナムネーシス
想起=アナムネーシスせよ、失ったものを、新しい世界を 内閉したキリスト教会の限界を乗り越えるギャングスタ・ラップの宗教性を論じた衝撃作『ヒップホップ・レザレクション』。その議論を引き継ぎ、ラッパーの
【 A5変型判/ 264頁/ 2,500円(10%税込定価: 2,750円) 】 (ISBN:978-4-400-31092-1 C1073)
ただ一つの契約の弧のもとで
ユダヤ人問題はキリスト者問題だ ホロコーストを生んだ根深いユダヤ人憎悪と排除。その淵源には「キリスト殺し」「キリストを受け入れない固陋な民」「神はイスラエルとの契約を破棄して教会と新たな契約を結
【 四六判/ 238頁/ 2,400円(10%税込定価: 2,640円) 】 (ISBN:978-4-400-30572-9 C1016)
ケノーシス
自己を空しくするという生き方 エコフェミニスト神学を力強く牽引してきた著者の、生前最後の書となった渾身のメッセージ。 ジョン・ウルマン、シモーヌ・ヴェイユ、ドロシー・デイら、社会の外的変革と霊性の内
【 A5判/ 398頁/ 4,000円(10%税込定価: 4,400円) 】 (ISBN:978-4-400-40752-2 C1016)
教義学要綱 【ハンディ版】
使徒信条を用いたバルトの教義学入門講義 戦後間もない1946年夏学期、かつてナチによって追放されたボン大学で、バルトは、敗戦に打ちひしがれるドイツの学生たちに、使徒信条を用いて教義学の入門講義を行
【 小B6/ 366頁/ 2,000円(10%税込定価: 2,200円) 】 (ISBN:978-4-400-30650-4 C1016)
カール・バルトの生涯
【オンデマンドブック】20世紀最大の神学者カール・バルトの激動の人生とそのダイナミックな神学の展開を、最晩年の助手が、バルト自身の文章から豊富に引用しつつ、歴史的文脈を浮かび上がらせることを通して描き
【 A5判/ 720+26頁/ 14,000円(10%税込定価: 15,400円) 】 (ISBN:978-4-400-34405-6)
現代のバベルの塔
東京オリンピック・大阪万博、さようなら! ーーパンデミック下のメガイベントに決定的な否を 東京オリンピック・大阪万博は、「一つの言葉」のもと民を統治する「現代のバベルの塔」だ! 従来は神が人間をい
【 四六判/ 200頁/ 2,000円(10%税込定価: 2,200円) 】 (ISBN:978-4-400-40750-8 C1016)
毎月10日発行(小社入庫)。教会と社会の課題を扱う神学的オピニオン誌。1952年4月創刊。
最新号を見る
書籍のご注文と「福音と世界」の定期購読は下記よりお申込みいただけます。
書籍をご注文
ページトップへ戻る