一覧はこちら
キーワードからご希望の書籍を検索いただけます。
図書目録ダウンロード
キリスト教専門書店一覧
会社案内
クリスチャンのための親業ABC
家庭崩壊、若者の反乱などに悩む現代社会で、親が親としての責任をもって真剣に事柄に関わる道を、聖書に探ね、キリスト教信仰に学ぷ案内書。
書籍の情報
【 B6判/ 160頁/ 1,500円(10%税込定価: 1,650円) 】 (ISBN:4-400-52659-3)
教会と国家
今日の世俗化に直面して、教会と国家の問題はますます複雑な様相を呈している。それを究明する現代ドイツの法学者、神学者の論考22編を収録。
【 四六判/ 424頁/ 4,000円(10%税込定価: 4,400円) 】 (ISBN:4-400-32342-0)
教会と核武装
80年代、果てしない核武装競争の中で、キリストの平和り神学に依拠し、核兵器への明確な否をつきつけた教会的・神学的信仰告白的文書の白眉。
【 B6判/ 216頁/ 1,800円(10%税込定価: 1,980円) 】 (ISBN:4-400-42345-5)
みわざの現れるために
障害を負ったキリスト者が、わが身こそ主に用いられていることを証しする一方、その弱き所に集中する世の不合理と闘って行く姿を力強く語る。
【 B6判/ 208頁/ 1,400円(10%税込定価: 1,540円) 】 (ISBN:4-400-51516-8)
アジアの地下水
東マレーシア・サラワクに派遣された経験の報告。過去・現在の侵略史を忘れた日本人に、アジアの民衆の心に地下水のように流れる痛みを伝える。
【 四六判/ 248頁/ 1,500円(10%税込定価: 1,650円) 】 (ISBN:4-400-61554-5)
共に生きるために
20年間ネパールで医療活動を担ってきた著者が、実践の医学的・信仰的総括、アジアの医療ビジョン、強い平和への願いを綴った論文20篇を収録。
【 B6判/ 240頁/ 1,650円(10%税込定価: 1,815円) 】 (ISBN:4-400-61557-X)
世に遣わされて
宗教と国家のあり方をめぐる違憲訴訟を初め、基本的人権の擁護確立の戦いに誠実に全力投球してきたクリスチャン弁護士の思索の結実の書。
【 四六判/ 380頁/ 2,800円(10%税込定価: 3,080円) 】 (ISBN:4-400-61558-8)
北国の理想
クラーク博士の開拓魂、内村鑑三の独立精神、日本国憲法の平和主義の三本柱の上に、自由・独立・平和の理想を、広く深く追究した論考20篇。
【 B6判/ 336頁/ 2,000円(10%税込定価: 2,200円) 】 (ISBN:4-400-41555-4)
子どもの信仰と教会
子どもたちへの信仰の伝達の道を探り、教会教育の直面する問題を明らかにし、その探求を支える神学の根拠と方法、その可能性を明確化する。
【 B6判/ 224頁/ 1,800円(10%税込定価: 1,980円) 】 (ISBN:4-400-52302-0)
統一協会と文鮮明
著者が救出した3人の元会員の体験談、原理運動の真相に迫る赤裸々な重要資料の紹介を通して、統一協会の行動と論理をあばく問題作となった。
【 B6判/ 360頁/ 2,200円(10%税込定価: 2,420円) 】 (ISBN:4-400-41513-9)
働く人間像を求めて
なぜ労働者伝道なのか、今後労働者の問題にいかに関わるか。関西労伝誕生から20年を迎え、その歩みを総括し、教会の伝道姿勢を問う。
【 B6判/ 338頁/ 1,800円(10%税込定価: 1,980円) 】
ヒマラヤ診療その日その日
神とアジアの隣人に仕えようと医学徒を志し、オカルドゥンガの地に派遣された夫妻が、家族をあげて真剣に働いたその辛苦を、赤裸々に伝える。
【 四六判/ 380頁/ 2,136円(10%税込定価: 2,350円) 】 (ISBN:4-400-61486-7)
幼児の心との対話
ドイツで活躍している児童心理学者、牧師夫妻の革新的な幼児教育論。さまざまな教育上の困難を持つ両親を念頭において共同執筆。
【 B6判/ 186頁/ 1,300円(10%税込定価: 1,430円) 】 (ISBN:4-400-42017-5)
性の進歩と愛の調和
性の自由という今日的課題――愛と性の諸相をめぐる諸問題を多角的に分析しつつ取り組んだ力作。二人のカトリック神学者の協力による好著。
【 小B6/ 264頁/ 1,000円(10%税込定価: 1,100円) 】 (ISBN:4-400-41504-6)
キリスト教倫理 IV
バルト神学の精髄。一回限りの生の限定性の中で、人間の自由はいかに活かされるのか。人問の召命と職業の問題を中心に聖書に基づいて徹底的に考察していく。「キリスト教倫理」の最終巻。*『教会教義学』「創造論」
【 新書判/ 256頁/ 1,200円(10%税込定価: 1,320円) 】 (ISBN:978-4-400-44097-0)
汝の敵を愛せよ
弾圧や脅迫に屈せず、黒人への差別を撤廃し公民権を獲得するための戦いの先頭に立ち、遂に凶弾に倒れたキング牧師の思想と行動をもっともよく表す講演と説教。表題となった説教をはじめ、「良き隣人であること」「働
【 B6判/ 280頁/ 1,700円(10%税込定価: 1,870円) 】 (ISBN:978-4-400-52009-2)
山の上にある病院
村々を巡回し、人々に愛と奉仕の手をのべ、福音を証しした医師夫妻の証言。読者に愛と勇気を起こす好著。ネパール最初の3年間の苦闘の記録。
【 B6判/ 264頁/ 1,650円(10%税込定価: 1,815円) 】 (ISBN:4-400-61476-X)
キリスト教倫理 III
バルト神学の精髄。生への畏敬とは何か? 健康・生命・労働・奉仕・戦争・自殺・安楽死、死刑等の問題を究明し、教会の責任について鋭く考察。*『教会教義学』「創造論」IV/3の要約抜粋。バルト『キリスト教倫
【 新書判/ 286頁/ 1,200円(10%税込定価: 1,320円) 】 (ISBN:978-4-400-44096-3)
キリスト教倫理 II
バルト神学の精髄。人間の交わりの問題としての男と女の関係、結婚と性、親と子、民族等の問題を聖書の神の言葉の光に照らし、的確に位置づけいていく。*バルト『教会教義学』 「創造論」IV/2の要約抜粋。バル
【 新書判/ 218頁/ 1,000円(10%税込定価: 1,100円) 】 (ISBN:4-400-44095-6)
キリスト教倫理 I
バルト神学の精髄。序説で、教義学における倫理学の位置づけを明確にした上で、「神の前での自由」というテーマを具体的に、祝日、信仰告白、祈り、という項目に即して展開していく。*『教会教義学』「創造論」IV
【 新書判/ 190頁/ 1,100円(10%税込定価: 1,210円) 】 (ISBN:978-4-400-44094-9)
毎月10日発行(小社入庫)。教会と社会の課題を扱う神学的オピニオン誌。1952年4月創刊。
最新号を見る
書籍のご注文と「福音と世界」の定期購読は下記よりお申込みいただけます。
書籍をご注文
ページトップへ戻る