2025年09月10日
有名なクリスマスの物語をロバの目線で描くというところと、イエスの誕生の後を物語としたところが今までになくとても感動しま
2025年09月10日
20代からフランクルの本は読んでおりました。73歳になった今、改めてロゴセラピーの学習と実践(自己変革が主)をしようと
2025年09月10日
大変読んで良かったと思いました。それぞれの立場から自死についてまっすぐ見解を示されたことは感動しました。買い求めてよか
2025年09月10日
子供の時からキリスト信徒(プロテスタント)6才から聖書わ学んでいます。しかし、主に新約聖書が中心でした。旧約聖書・五書
2025年09月10日
NHKの「こころの時代」で、ノー原稿で話される勝田茅生さんの本が読みたくて買い求めました。テレビでの話し方も自然体でし
2025年09月10日
袴田さんのおかれた状況になれば、信仰の道に進んだのも理解できます。無実を訴え続けて人生のほとんどを掛けた意志の強さと聡
2025年09月08日
タイトルに惹かれて購入しました。ヘレニズムという時代は改めて面白いと感じました。知らないこともいっぱいでした。日本語で
2025年09月08日
私は障碍者教育31年間勤めてきました。先輩に当たる一世代前の教師にはキリスト者の方もおりました。書かれている通りです。
2025年09月08日
詩編の註解書はキリスト論的に書かれているのが多く、詩篇そのものを教えていただける註解が欲しかったのですが、月本昭男先生
2025年09月08日
幼稚園の園長としてたづさわっています。この本を知った時、子どもたちに命の尊さを知らせるには格好の教材だと思いました。
2025年09月08日
NHK「こころの時代」で興味を持ちました。TVではフランクルとその生涯に目が向いたのですが、本書はロゴセラピーとその根
2025年09月08日
カトリック新聞に時々連載されていて楽しみにしていたが、書籍があることを知りじっくり読みたいと希望。ひとひねりあっておも
2025年09月08日
◎1962年に邦訳された古典的名著が新しい訳となり、読みやすくなった。また、文字も大きくなったことも喜ばしい。
2022年10月13日
◎清水安三に内在する信仰の角度から生涯をえがいた画期的な入門書になっていると感じた。但、普遍的な信仰に刻まれた時代性を