一覧はこちら
キーワードからご希望の書籍を検索いただけます。
図書目録ダウンロード
キリスト教専門書店一覧
会社案内
ガリラヤへ行け
様式史と編集史の研究成果を教会の聖書研究会にどう活かすか。著者が教会の聖研のために毎週書き続けた精緻なマルコ研究。聖書注解にも最適。
書籍の情報
【 A5判/ 376頁/ 3,600円(10%税込定価: 3,960円) 】 (ISBN:4-400-12765-6)
旧約聖書の信仰の真髄
ヤーウェ信仰の真髄とは何か。旧約学徒、神学教師、そして牧会者として、その一神教理解を中心に思索を重ねてきた成果を、平易な言葉で語る。 【著者について】柏井宣夫(かしわい・のぶお)氏は1939年生まれ。
【 四六判/ 152頁/ 1,300円(10%税込定価: 1,430円) 】 (ISBN:4-400-12484-3)
旧約聖書に親しむ II
市民講座・通信講座で定評の旧約入門の単行本化。王国の成立以降からダニエル書までを網羅。平易な説明で、より一層旧約理解を促す。
【 四六判/ 360頁/ 1,800円(10%税込定価: 1,980円) 】 (ISBN:4-400-12761-3)
テモテ書・テトス書・ピレモン書
本当に小さな3つの書簡を通して、パウロの牧会者としての面目を溢れんばかりに伝え、キリストの真実の恵みを、豊かに穏やかに厳しく訴える。
【 四六判/ 140頁/ 2,000円(10%税込定価: 2,200円) 】 (ISBN:4-400-11815-0)
イエスとパウロ イスラエルの子
新約聖書の二人の中心人物を、ユダヤ教の信仰伝統を共有する預言者的実存として高く評価し、共感を込めて描き出す。
【 四六判/ 122頁/ 1,200円(10%税込定価: 1,320円) 】 (ISBN:4-400-12135-6)
ナザレのイエスと信仰のキリスト
新約学の泰斗が史的イエス問題に正面から答え、ナザレのイエスへの信仰告白の正当性を、イエス自身のメシア自覚に基礎づける。3講演を収録。
【 四六判/ 204頁/ 1,900円(10%税込定価: 2,090円) 】 (ISBN:4-400-12133-X)
使徒行伝
復活のキリストから弟子たちに託されたキリスト者の辿る福音宣教の道。その苦難を、ルカの証言を辿って教会的・神学的に説き証す。
【 四六判/ 360頁/ 3,200円(10%税込定価: 3,520円) 】 (ISBN:4-400-11807-X)
ヘブル書・ヤコブ書
「大祭司キリスト」のリアリティをあくまでも深い下からの視点をもって示すヘブル書、信仰と行為の動的な一致を鮮やかに展開するヤコブ書。
【 四六判/ 200頁/ 2,400円(10%税込定価: 2,640円) 】 (ISBN:4-400-11814-2)
旧約聖書に親しむ I
市民講座・通信講座で定評の旧約聖書入門の単行本化。創世記から王国の成立(ソロモン王)時代まで。明快な説明と楽しい工夫が読者理解を促す。
【 四六判/ 290頁/ 1,800円(10%税込定価: 1,980円) 】 (ISBN:4-400-127605)
新約聖書における模範
現代の多様な価値観の中にあって、教会は人々に一定の行動を促す手段としての《規範》を考えることが極めて困難な状況にある。しかしながら実は「和解の言葉」の担い手である教会の存在自体こそが《模範》に近づく道
【 四六判/ 72頁/ 850円(10%税込定価: 935円) 】 (ISBN:4-400-31693-9)
マルタとマリア
ヨハネ福音書に登場する女性たちに新しい光を投げかけ、彼女たちの生き方、イエスとの関係から学ぶ。歴史的想像力を駆使し獲得される聖書の豊かな生命力。フェミニスト神学が生んだ成果。英語版原書はアメリカカナダ
【 A5判/ 336頁/ 2,800円(10%税込定価: 3,080円) 】 (ISBN:4-400-12753-2)
ガラテヤ人への手紙
ガラテヤ書の修辞的機能に踏み込んで詳述した本邦初の本格的注解。古代書簡論の光の中で、パウロのメッセージが甦る。著者は、日本の新約学界では先駆的に、修辞論的批評の重要性に着目し、その方法論を追求してきた
【 A5判/ 272頁/ 4,800円(10%税込定価: 5,280円) 】 (ISBN:4-400-11163-6)
〈高倉徳太郎著作集 第5巻〉 聖書講義・ロマ書
1924-26年および28-30年の2度にわたって東京神学社で行ったロマ書講義をすべて収録。神の主権、義認と聖化に関する高倉の信仰の精髄。オンデマンドブック
【 四六判/ 494頁/ 4,300円(10%税込定価: 4,730円) 】 (ISBN:4-400-34275-1)
〈ブルトマン著作集 2〉 共観福音書伝承史 II
内容:II「物語素材の伝承」(A奇跡物語、B歴史物語と聖伝)、III「伝承素材の編集」(A〈話〉素材の編集、B物語素材の編集と福音書の形成)。オンデマンドブック
【 A5判/ 352頁/ 5,100円(10%税込定価: 5,610円) 】 (ISBN:978-4-400-10786-6 C3316)
ペテロ・ユダ書・ヨハネ書簡
当時の慣例に従いペテロ両書簡、ヨハネ1書、ヤコブ書、ユダ書の5書を「経典書簡」として一括して扱う。妻を亡くした1549年に講じた註解。
【 A5判/ 348頁/ 4,000円(10%税込定価: 4,400円) 】 (ISBN:4-400-14420-8)
ヘブル・ヤコブ書
ヘブル書からキリストの祭司職とその真の犠牲への信仰を読みとり、ルターが「藁の書簡」と呼んだヤコブ書も無償の恩恵を説く正典として註解。
【 A5判/ 321頁/ 3,800円(10%税込定価: 4,180円) 】 (ISBN:4-400-14419-4)
ピリピ・コロサイ・テサロニケ書
教父の著述に詳しく同時代の著述にも通じていた著者の聖書注解は、今日なお古典としての輝きを失っていない。カルヴァンを知るための必読書。
【 A5判/ 318頁/ 3,800円(10%税込定価: 4,180円) 】 (ISBN:4-400-14417-8)
ガラテヤ・エペソ書
聖書研究を通して著者の思想が十分に熟した1548年出版の充実した註解。プロテスタントへの迫害が激しさを増す中で書かれた「静かな」結実。
【 A5判/ 296頁/ 3,600円(10%税込定価: 3,960円) 】 (ISBN:4-400-14416-X)
コリント後書
前書に引き続き1546年に完成。福音の使命の大綱を叙述し、福音の単純さから遠ざかることほど危険なことはないと力説する。
【 A5判/ 264頁/ 3,200円(10%税込定価: 3,520円) 】 (ISBN:4-400-14415-1)
コリント前書
キリストと教会への真実の奉仕を願いながら筆を執ったコリント前書の註解。キリストのからだなる者の、愛による一致を強調する。
【 A5判/ 420頁/ 4,700円(10%税込定価: 5,170円) 】 (ISBN:4-400-14414-3)
毎月10日発行(小社入庫)。教会と社会の課題を扱う神学的オピニオン誌。1952年4月創刊。
最新号を見る
書籍のご注文と「福音と世界」の定期購読は下記よりお申込みいただけます。
書籍をご注文
ページトップへ戻る